2024/05/04

ポラリスコード、ついに本格始動する。

 

5月2日のアップデートでポラリスコードに大幅な修正が入ったぞ!
これによってかなりいい作品になったのでぜひとも今まで触ってこなかった人や数クレだけやって合わないとなって離れた人にも触って貰いたいところ。

…というわけで改善点や追加された要素を語っていくぞ。実際にこのアップデート後に何回か遊んでる身での感想も添えていきたい。


1.値段設定改定しました。

ビギナーモード、ベーシックモードで遊べる楽曲数を以下のように1曲ずつ追加しました。

ビギナーモード 2曲 → 3曲
ベーシックモード 3曲 → 4曲(最大5曲)

…というわけで今まで100円だと2曲しかできなかったのが3曲設定になりました。
これでやっと普通の音ゲーの土台には立てた感じだな。
やっぱり新規を呼び寄せるにしても100円で2曲は少なすぎたからなあ。
そしてベーシックモードが標準で4曲、基本的には5曲まで遊べるように…

…コスパ崩壊してね?
むしろ5曲は多すぎる気もしてきたぞ。
ちなみに5曲目の条件は4曲目をSUCCESS以上でクリアとのこと。俺は試してないんだが4曲目の判定だけだったら1~3曲目は失敗しても進めるんかね?
まあそんな感じで条件緩いからほぼほぼ5曲できると思っていい。
他のBEMANI機種がゲージがたまると4曲目ができるとかが大半だからこの値段で5曲ほぼ確定なのはヤバい。


2.画面毎のタイマー延長しました。

各画面のタイマー時間を変更しました。

ビギナーモード、ベーシックモード
ホーム画面:60秒→120秒
選曲画面:60秒→90秒

タイマーモード
選曲画面:30秒→60秒

共通
編成画面:15秒→60秒
リザルト:20秒→30秒
※タイマーモードはエントリー時に指定した時間超過後のタイマーとなります。

全体的に時間が長くなって選曲や設定がしやすくなったぞ。特に編成画面が15秒しかなかったのが1分まで伸びたのは大きい。細かい設定とかしやすくなった。
エド君「オマエも過去の記事で選曲画面90秒にしてほしいとか言ってたな。」
ああ、これは本当に助かってる。

3.ランクの基準が単純なスコアから精度準拠になりました。



多分これかなりでかい。料金改定の次にでかいと思う。



今までは単純なLIKESのスコアがそのままランクに紐付いてたんだがこれがかなり不評だった。
エド君「結局の所ランクを上げるには課金がいるみたいな感じだったからな…」
しかし今回のアプデでプレー成果、精度面での評価にかわったんよな。



今までのここの部分がランクに反映されるようになった。
そしてそれとは別で今までのLIKESスコアに基づいた判定も追加。まあオンゲキのスコア表示に近付いた感じだな。



LIKESがオンゲキでいうバトルスコアでアチーブメントがテクニカルスコアってとこだ。
ちなみにSSSの基準は99%以上となっているんだが…








実はSSSには3種類のエンブレムが存在している。
99%以上の場合に一番上のエンブレムになるんだが…おそらく99.50%以上で真ん中のやつにグレードアップするっぽい。確定ではないが99.48%で一番上、99.59%で真ん中のやつが出たのでおそらくはこの辺りが相場かなと。
エド君「実際Sが98.00%以上、SSが98.50%以上だからその説は有力そうだがな。ところで一番下の条件は何だ。」
これは100.00%、いわゆる理論値、ポラリスコード的に言えばall perfect結果の時にだけ出るやつだな。理論値埋めしたい人にも目に見える結果が出るのはいいな。
エド君「まあAP表記自体はアップデート前からあったがエンブレムでも表示されるのはメリットは増えたか。」
また別のとこでも語るんだが単純な精度で求められるのはSSまでだからカジュアル層の場合SSS以上はそこまで気にしなくてもよさそうではある。
エド君「カジュアル層98.50%も出せるか?」
さあ…?


4.リザルト画面も改良しました。





…すげえ見やすくなっとる!?
ってのが感想。
まずアチーブメントレートの表示がクソでかい。一目で精度がわかる。
そしてそれぞれの判定は数値だけでなく円グラフでの視覚的表現も追加。
そしてコンボ数は総コンボも表示されるようになってどれくらい繋げてるのかもわかりやすく。
楽曲や難易度の配置も大きくなって中段に移動したことで見やすく。
かなりいい感じのリザルト画面になったと思う。
LIKESスコアに関しても切り替えで簡単に見れる。
いやあここまででだいぶ改良されていい感じのゲームになった。しかし他にもいろいろと良くなった点があるぞ。

5.ソート機能追加しました。

設定できるソート設定は以下の通りです。

楽曲名:楽曲名でソート
アーティスト名:アーティスト名でソート
レベル:レベル順にソート
クリアタイプ:ALL PERFECT、FULL COMBO、SUCCESS、GOODTRY、未プレーの順にソート
LIKES:LIKES順にソート
ACHIEVEMENT RATE:ACHIEVEMENT RATE順にソート
配信日:配信日でソート

というわけでかなり検索しやすくなった。アーティスト毎に並べ替えることもできるので推しアーティストの曲をひたすらやりたい人も探しやすくなったな。
レベル順や配信日順があるのもありがたい。新曲どれだってなることあるし。
レート順やクリアタイプ順も埋まってない曲探すのに使えるしありがたい。


6.楽曲のBPM表記追加しました。


これも地味に助かる。そしてソフランもしっかり表記される。…え、この曲ソフランあるんですか?
エド君「maimaiを見るには173が基本…なんだろうがどこで下がってんだろうな。」
インスタントラヴァー辺りのパートなんかなあ。でも実際に最高難度でソフランしてたのはそのパートの後のサビ部分でクソ速い狭くなるロングノーツが来るような感じだったんだよなあ…




あとガッツリ低速入るPUPAは全然BPM表記にソフランないからあんま鵜呑みにしない方がいいかもしれん。
でもポップンも選曲画面の時点でBPM出しててほしいなあ。ソフラン譜面にぶち当たったときに設定悩むし。

7.ビギナーモードでもINFLUENCE難度できるようになりました。

まあ今まで100円2曲のモードやる理由なくてやってなかったんだが今は3曲になったしこっちでやりたいときも出てきそうだからこの変更は助かる。


8.スキルレベル育成できるようになりました。



そういや謎のスキルレベルあったなあ。
なおスキルレベル最大にはチケットLが150枚以上くらい必要だった記憶があるのでご利用は計画的に。

9.Nカード育成できるようになりました。
これは俺実際に確認してなくて他の人の感想やツイート見て知ったんだがどうもNもレベル上がるようになったっぽい。
エド君「まあそれだけだとLIKES表記は最大までは行かなそうだからそれ以上を求めるなら回すくらいになるのか。」
ガチャの必要性が薄まったのはいいことではあるがけっこうガチャ要素も強めにしてる作品故少し心配なところではあるな。まあコンテンターの衣装違いとかそういうの出しときゃ俺みたいなキャラ勢は釣れるだろうから多少は。
エド君「VTuberの新しいコラボも出たしな。そういうところで稼ぐつもりではあるんだろ。」

10.ミラ(ゲーム内通貨)の入手がしやすくなりました。

まず楽曲プレイ時の獲得量が倍くらい上がってる。
そして他にも入手機会が設けられていてだいぶ集めやすくはなった感。



ちなみに無期限開催で60万ミラがもらえるログインボーナスも実装されたぞ。
1回目でいきなり20万もらえる。ありがてえ。
エド君「無期限ってとこもいいな。気軽に高難度解禁できるのは音ゲーマーにはでけぇだろ。」

11.楽曲にミッションが追加されました。

ミラや育成チケットの入手先として楽曲毎にミッションが追加。
精度面やコンボ数、プレイ回数でボーナスとしていろいろもらえるみたいだな。
これによって低難度を埋めるメリットも増えた。
アプデ前にクリアした分もしっかり加算されているみたいで初回プレイ時に大量のミラとチケットが入ってきた。



低難度までしっかりやりこんでるような人だと500万くらいもらってるのも見かけた。
そんだけあれば高難度も解禁し放題だな!
ちなみにミッションに関してはアチーブメントレートが最大SS、コンボ数はフルコンボ、プレイ回数は10回っぽい。

12.ネームプレート機能追加しました。


リザルト画面とかで右上に出てるやつ。いろいろ変更できるようになったみたいだな。
ちなみにこの俺が設定してるやつは初期から使えるぞ。
ちなみにオリジナル曲のCrossfadeとぐしゃの2曲のHARDをクリアすると専用プレートがもらえる。


ちなみにログインボーナスのスタンプ報酬でもプレートがもらえるぞ。
5枚目と10枚目の1個目でもらえるようだな。
エド君「ちなみにこのスタンプだが1日で1シート、次の日になると進み具合に関係なく次のシートに移動するから他の報酬欲しい場合は1日で10回プレイする必要があるぜ。まあネームプレート自体は5日、10日ログインすりゃ取れるがな。」
期限は1ヶ月くらいなのでまあちょいちょい1日1回でもやっとくのをおすすめしたい。




ちなみに一部ネームプレートにはこんな感じでセリフが付いてるやつもあるので情報が出たら詳細見とくといいんじゃないかなあ。
あとここの画面に称号とかバッジ?かのタブもあったので後々に追加されそう。

13.クルー3人のカバー曲実装しました。




せっかくキャラコンテンツしてるならキャラ歌唱の曲も欲しいって過去に言ってたんだがまさかこんな形で追加されるとは…
そしてエゴロック以外はBEMANI機種の楽曲なので実質的にBEMANI曲の追加も実現したわけだ。いままでひなビタ関連はけっこう入ってきてたが今回本格的にビーストとボルテのオリジナル曲が来たからそこはでかい。

…しかしパ→ピ→プ→Yeah!はノリの良い曲だし楽しいしわかるんだが…




…なぜこれを起用した?
エド君「誰が想像できんだよこんなのカバーしてくるとか。」
ゴリラではなくこぐまになってて歌詞もそれ用に変わってたぞ。



なお今回の追加でなぜかエゴロックが3曲ある音ゲーになった。どういうことだってばよ。


…とまあこんな感じだろうか。
とはいえまだまだ改善できるポイントもあるのは事実。
思いつく範囲だと…

・ミラの入手は緩和されたが結局解禁に必要な量は据え置き。
レベル12の20万やっぱもうちょい安くなりませんかね?

・結局グレイスとレイシスはガチャ入手しないと使えない。
ボルテ勢涙目。俺にはあんま関係ないが。

・ガチャ価格は据え置き。
もうちょい安くなって欲しい気持ちはあるが補填とかややこしくなるんかな。

・グッズキャンペ-ンの獲得ポイントがガチャ前提。
通常プレーのポイント単価上げてください。

・コンテニュー機能未実装。
連続プレイできるようにしてほしい。

・ストーリー、ショップはいつ来る?
来ないままサイレント削除とかにならないことを願う。

・フェーダーの主張強くなってMV見づらくなった。


困る。ここだけはアプデ前の方がよかった。常に赤と緑のやつがのさばってるから肝心の映像と被る。あと全体的にかなりごちゃごちゃしてる。

ちなみにこれがアプデ前。

・MV非表示機能って追加されますか?
多分ガチガチの音ゲーマーはオフにしたいだろうし曲によっては俺もオフにしたいかもってのがある。もしかしたらコラボガチャのカスタムMVで対応できるのかもしれんが回してないからわからん。

・店内マッチング機能まだ?
マッチングプレイができると既存ユーザーからの呼び込みしやすくなりそう。せっかく複数台導入してる店舗多いし実装されてほしいところ。

・逆にタイマーモードが割高になった感。
100円で3曲できるようになった今4分のモードとかメリットあるんだろうか?
ここも改良入れて欲しいところだな。

・公式サイトのプレイデータにリザルト確認が欲しい。
ここも改修してくれ。

・3DMV曲増やしてくれ。
まだ4曲のままなんだ…楽曲追加ペースはいいんだがな…


この辺りだろうか。
エド君「まだまだ改良の余地はありそうか。」
だな。でもかなり大本が改善されたからいいゲームになったとは思うぞ。
まあそんな感じだから生まれ変わったポラリスコードをぜひやってみてほしい。
今ならおめシスコラボもやってるぞ。





…ところでアプデ前ってもしかして有料のベータテストだった説ありませんか…?
エド君「そんなことはないだろと思いたいが…ただ実際は5月に出す予定だったのが3月の決算に間に合わせる形で稼働させた結果があれで今回のが本稼働の想定だったという説は見かけたな。」
結局のとこ真実はどうなんでしょうねえ…