ポラリスコードでは去年の12/25~今年の2/5までの間で公募楽曲の企画が行われていた。
これは各コンテンター(プレイアブルキャラ的なもの)をイメージした楽曲を募集するというものであり、2分半までの長さであれば歌ものでもインストでも可というものだった。
それに伴いそれぞれのコンテンターのプロフィールが投稿され、好きな楽曲ジャンルも掲載された。
中にはインストを好む子もいるようだ。
歌系がいい子とかいろいろいたみたいだな。
そしてそんな公募の結果が今月17日に公開された。
されたんだ。
そんなことあるんですか?
…はい。
というわけでなぜか福來羽留だけ採用楽曲がありませんでした。
正気か?
エド君「そんなことあるのか…」
おかしいよな?わたことか6曲も採用されてるんだぞ?
エド君「なんならその羽留の妹も6曲あるじゃねえか。」
本当になんなんだ?
こんなことになるなら作曲経験皆無な俺が拙い曲でもいいから出してやるべきだったのか?
エド君「出したところで採用されねぇだろオマエのようなド素人。」
で、なんで羽留だけ採用曲が1つもないのか問題だが俺の中では3つの説がある。
1.羽留を対象に投稿された楽曲で採用水準を満たす曲がなかった。
本コンテストの採用作品はポラリスコード運営スタッフによる厳正なる選考により決定いたします。
としか書かれてない以上わからないがその選考において水準を満たすような曲がなかったのではないかという説だな。
エド君「好きな曲がゴシックロックというところが難しかったのか?」
うーんそれだとそもそも好きな曲書いてないセナは採用されてるのが謎なんだ。
エド君「コンセプトがない故になんでもありだった可能性もあるが…」
あとこの説は実際に羽留の曲を応募した人が全員駄目だったようにも取れてなんだか失礼な感じもあるんだよなあ…
エド君「いい意味で捉えれば選考で妥協してないとも取れそうだが…」
2.元々の採用枠に上限があり羽留の楽曲が入り込むスペースがなかった。
説として浮かべたはいいが正直これは俺は否定的でもあるんだよな。
というのも採用曲の合計が23曲なんだがこんな中途半端な数が上限になるか?って感じで。
エド君「まあ上限数が素数になることは少ねぇ気はするな。」
あと上限設けるならそもそも各キャラごとの上限下限も用意してそうな気がする。
6枠と0枠の子がいるって時点でそんな全体の上限で入り込めないようなこと起きるか?って疑問だな。
3.そもそも羽留の枠で応募した人が一人もいない。
…そんなことあるか???
ありえない気はするんだがもし本当に誰一人として応募していなかったら…?という感じだな…本当にそんなことありうるのかというのが謎だが…
けっこう普段とのギャップがあっていいので是非聴いてほしいところではある。
どうやらストーリー機能はロケーションを進めると解禁できるようでそこで公募楽曲の1つも出るみたいなんだが…
これ6曲もあるわたことか6回やるんか?じゃあ曲のない羽留はそもそもロケーション実装されるのか?という疑問がな…
羽留も実装されてない。
オリジナルキャラの実装をおざなりにしてコラボコンテンターばっか実装してたツケでは?
まあロケーション追加と共にガチャもやりそうな気はするが…
ちゃんと需要あるんですよ。
今からでも羽留中心にした公募やりませんか…?
流石に1曲もないのは…
あとは曲数少ない子も募集してある程度差を埋めれるようにしてほしいですね…